menu

被災地に必要な長期的な支援はホントにいろいろ

令和2年7月豪雨災害支援
2021.12.01~2021.12.15
 

●津奈木町地域支え合いセンター
要請のあった「毛布」搬入させていただきました。各市町村地域支え合いセンターで把握されている被災された方々の課題や支援の進捗など随時共有していただいており今後も多角的な支援が必要だと感じています。連携団体とも協働しながら多彩な分野から支援してまいります。

●SSEAYP(内閣府:東南アジア青年の船事業)
今年もコロナの影響で出航ならず!東南アジア各地へ寄港しながらの大海原での活動はできませんが、今回もオンライン開催されています。11か国から元気溢れる青年たちがオンラインにて参加(総参加人数300人)してくれて、その中のプログラムの1つのセッションの管理や記録などいろいろ担当。逆にいっぱい元気をもらってます♪

●CHARM(Social Connection・つながり)
NPO法人チャームさんが毎月開催されているオンラインイベント。「セクシュアルマイノリティーにとっての避難所—私たちの場はあるんだろうか—」をテーマにお声かけいただき、今回は話題提供者として参加しました。被災地で緊急期から活動している中で感じていることを共有、意見交換。懐かしい顔ぶれを含む参加者のみなさんと有意義な時間を過ごしました。

●球磨村地域支え合いセンター運営支援
支え合いスタッフと共に被災者のより良い復興となるよう支援を継続しています。
球磨村で被災された方々が仮の生活をされている錦町に建設された大王原公園仮設団地。Xmas&年忘れ「よけまん」開催。当日はキレイな青空とポカポカ陽気で過ごしやすい日となりました!たくさん届いている支援物資や衣類、挽きたてコーヒーや緑茶、いろんなお菓子、ラジオ体操、地区の風景や交流会の写真など展示、クリスマスツリー設置など盛りだくさんの「よけまん」となりました。

●人吉市地域支え合いセンター
●球磨村地域支え合いセンター
●八代市地域支え合いセンター
JPF&KVOADのヒアリングのアテンド。各支え合いスタッフのみなさまご協力ありがとうございました。

Dec.1-15, 2021
Disaster Response
Heavy Rain Disaster of July 2020

-Working with Kuma Village Support Center for the affected.
Monthly gathering was held in a temporary housing site. This housing site is for residents of Kuma village but located outside of the village.

-SSEAYP Youth Conference 2021
No ship again this year, but the program has been held online. Happy to be a part of the program as a staff for Peer Learning Sessions!

-Joined CHARM’s online event “Social Connection.” I was given an opportunity to share my experience of disaster response, and my thoughts on issues surrounding sexual minorities in evacuation centers. It was great to exchange ideas for solutions.

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚

▼youtubeチャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/c/officeBulby/videos

▼バルビー公式ホームページ
https://bulby.net

▼インスタグラム(更新が追いつかない)
https://www.instagram.com/bulby_jp/

▼滅多にツイートしない
https://twitter.com/npobulby

▼現地に行けなくても「寄付」で支援できます
https://bulby.net/donations/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアして応援!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!