活動報告
熊本地震復興支援【益城町木山仮設】再会の住民交流会
2022-05-17 2016年:熊本地震コミュニティ形成活動報告
熊本地震から6年と1ヶ月 県内に110箇所あった仮設団地は、現在残り2箇所となった 今回は感染拡大も少し落ち着き、益城町社協より交流会の要請があり、生協くまもとさんと協力させていただきました。 生協くまもとさんは「ぜん …
長期復興支援【Activity log】BULBY2022.04.18-2022.05.15
2022-05-15 2020年:令和2年7月豪雨活動報告
2022.04.18~2022.05.15 《主な動画報告の内容》 ●熊本地震 ●令和2年7月豪雨 被災地域には長期にわたり支援が必要な方々もたくさんいます。被災後に浮き彫りなる課題も多く、しっかり目を向け、声を拾い …
【通訳】第4回「アジア・太平洋水サミット」
第4回「アジア・太平洋水サミット」 2日間の通訳として関わりました。 水の豊かな熊本で、水サミット オンライン等含む30カ国の首脳・閣僚が参加。 サミット参加者のエクスカーションに通訳者として …
熊本地震本震から6年【益城町東無田】BULBY
2022-04-16 2016年:熊本地震活動報告
熊本地震本震から6年 2022.04.16 益城町東無田地区。宮永区長さんよりお声がかかり急遽お手伝いに。仮設団地があった場所、住民さんと除草活動をした場所、2箇所のみんなの家があった場所を巡りながら会場 …
寄り添う長期支援【熊本地震・令和2年7月豪雨】支援活動の記録
2022-04-10 2016年:熊本地震2020年:令和2年7月豪雨活動報告
2022.03.26~2022.04.10 ●熊本地震 熊本市北区の自治会とこれまで「災害に強い地域になろう」を目標とした活動をしてきました。昨年度は感染拡大の影響で防災マップづくり や住民町歩き、様 …