災害公営住宅のある地域住民交流会【球磨村】一勝地柳詰地区

地域の回復力を高める活動

球磨村地域支え合いセンターを中心に企画した

一勝地の地区での交流会。

災害公営住宅の住民さんと

住宅のある地区の住民さんがたくさん参加されました。

盛りだくさんの企画で、ビンゴはもちろんですが

オセロや将棋が意外に盛り上がってました!

いつもご協力いただく団体はもちろん、お久しぶり〜な団体もあり、

私たちも楽しく過ごしました。

体育館で足が冷えて外では雪がちらついていたけど、

球磨村での活動はいつも中の人を温かくしてくれます。

しほママの歌って踊る講義、住民さんが興味深い様子で聞かれていました。

寒い外で、温かいシチューを準備してくださった生協くまもと、

寒い外で、香ばしいポン菓子をふくらまかしてくださった熊本なつかしか隊、

寒い外で、強風にも負けながら綿菓子を作ってくれた支え合いセンタースタッフ、

いつも快く一緒に活動してくださり、ありがたいです!!!

球磨村の災害ボランティアセンターの初期からご一緒した民医連のみなさんも、

久々に顔を合わせてお話しできてうれしかったー。骨も血管も図ってもらったー。(結果は内緒)