情報共有と必要な支援 門前町においても、まだまだ深刻なニーズはたくさんあり、たとえ早期にボラセンが閉所したとしても、自分たちで対応していくという熱い気持ちが伝わってきました。バルビーでも可能な限りサポートしていきます。 【あわせて読む】令和6年能登半島地震 もしもの時は、いつ、どこに起こるかわかりません【能登半島】たすけあい 2025-05-30 能登半島【門前町】まだ必要な支援がたくさんあります 2025-04-28 能登半島地震から1年【長期支援活動】そして9月には豪雨災害… 2024-12-31 地震に続き豪雨災害で振り出しに【輪島市】仮設住民は避難所へ(まとめ) 2024-10-01 入居直後に水害の仮設団地【輪島市】また避難所からやり直し… 2024-09-27 言葉にならない被災状況【輪島市】支援者も自ら被災しながら支援を継続 2024-09-26 地震と水害が襲った【輪島市】水没した地域への支援 2024-09-24 河川氾濫、土砂崩れ、浸水【危険な状態】能登半島に線状降水帯 2024-09-21 顔の見える連携【輪島市】支援の現場を支援する 2024-08-01 2024年:令和6年能登半島地震 活動報告 BULBY バルビー 地域コミュニティ 災害ボランティアセンター 災害支援 石川県 輪島市 門前町