令和2年7月豪雨長期復興支援
2022.3.14~2022.3.25
●山江村地域支え合いセンター ●八代市地域支え合いセンター
支援物資等のニーズとシーズの調整および搬入。バルビーでは通常支援業務として様々な企業や団体より大量の支援物資をお預かりし、効率よく確実に必要とされる地域にお届けしています。
●球磨村地域支え合いセンター
今週は定期開催されている関係機関連携会議が開催されました。 地域支え合いセンター運営支援を継続しています。支え合いセンタースタッフと共に被災された方々が今後より良い生活を送れるように様々な事に取り組んでいきます。いま桜がとてもキレイに咲き誇っています♪
●事務局
KVOAD事務局運営と並行して、様々な支援の調整、関係機関との情報共有を継続しています。また、各市町村への支援物資の準備や調整も行っています。
●倉庫管理
特に被災市町村より様々なニーズが寄せられるため迅速に対応できる体制を整備しています。また、今後の有事の際に緊急的に必要と思われる資機材等の管理も必要となります。効率よく物資や資機材を搬入搬出できるよう倉庫内の環境整備も行っています。
●火の国会議
行政、社協、NPO等が集まり現在も支援活動を継続している団体から支援の状況、地域課題など共有されています。またココでの新たな連携が生まれ被災地での活動に活かされています。
●県・市・県社協・市社協・NPO合同会議
市町村地域支え合いセンターの支援の進捗や課題の共有。今後必要となる支援や研修、各所へのサポートなど様々な事について話し合われています。
Mar. 14-25, 2022
-Coordination and delivery of goods to Support Centers.
-Kuma Village Support Center The center is continuing to support residents affected by the disaster. Collaboration meeting was held to share current situation. Sakura, fully bloomed!
-office work and warehouse management.
-Various collaboration meetings. NPO meeting Prefecture, Social Welfare Council, and NPO collaboration meeting
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚
▼youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/officeBulby/videos
▼ホームページ
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/bulby_jp/