What we can do
主な事業内容
災害緊急支援
- 被災地先遣、情報共有
- 災害ボラセン運営支援
- 被災地、住民ニーズ把握
- ボラセン資機材調達搬入

長期復興支援
- 行政、社協、NPO等の連携構築
- 被災した住民への多角的な支援
- 地域住民コミュニティ支援
- 交流会等の企画及び運営

支え合い支援
- 地域支え合いセンター運営支援
- 支援団体調整
- 住民交流会等サポート
- 各種イベント企画調整運営支援

コミュニティ形成
- 孤独孤立防止
- 地域の住民交流イベント
- ワークショップ等の開催
- 各町内活動のサポート

お困りごと支援
- 困窮者支援
- 緊急的な物資等の調達
- 生活環境改善支援
- 関係団体との連携

国際交流
- 内閣府東南アジア青年の船事業
- 内閣府その他の国際交流事業
- 通訳、翻訳
- 被災地視察等アテンド

ネットワーク
- 熊本県域資機材ネットワーク構築
- 火の国会議運営
- むすぶっくプロジェクト
- 各種イベント後方支援

オンライン
- オンライン研修等運営サポート
- 機材貸出(映像、音響など)
- 映像(撮影、編集)
- ホームページ、SNS運用支援

その他の活動
- 他団体への後方支援
- 広報支援
- 各種イベント後方支援
- KVOAD事務局運営
mission
目指すもの
バルビーは「みんなでつくる回復力のある地域 ~inclusive resilient community~」を目標として活動しています。地域でのコミュニケーションを促進する機会を創出することで、地域住民がつながりやすく、なおかつ自分らしく生きていける地域づくりをサポートする団体です。
Who we are
わたしたちがバルビーです
特定非営利活動法人バルビーは、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、保育士、高校教師、運行管理者、デザイナーなど多種多様な専門家で構成されています。発災直後の緊急支援から長期復興支援、住民コミュニティの構築をはじめ地域づくりに関する様々な支援を継続しています。
