活動報告– category –
-
県知事、くまモン、球磨太郎【球磨村】よけまん夏まつり♪
災害公営住宅の集会所が祭り会場に! 知事もくまモンも球磨太郎と一緒に溶ける紙の... -
日本青年会議所(JCI)九州地区熊本ブロック協議会with熊本県社協研修
準備は万端?災害に備えよ! 講義の後、JCメンバーと社協職員が地区ごとにグループ... -
まだ閉所のメドが立たない【能登半島】資機材ネットワーク
まだまだ復旧復興には時間がかかる見込み バルビーでは現在においても5ヶ所(輪島... -
災害ボラセン運営スタッフ研修【熊本市】資機材ネットワーク
in 保健科学大学 熊本市社協主催の災害ボランティアセンター運営スタッフ研修にお... -
もしもの時は、いつ、どこに起こるかわかりません【能登半島】たすけあい
他県からでも資機材支援は必要だった 大規模な災害が発生すると、被災地内では資機... -
能登半島【門前町】まだ必要な支援がたくさんあります
情報共有と必要な支援 門前町においても、まだまだ深刻なニーズはたくさんあり、た... -
復興ボラセン最後の活動【球磨村】お引越しサポート
仮設団地からのお引越しサポート 仮設住宅から、一旦利活用住宅へ引っ越しをする住... -
春のお花見送別会【球磨村】支え合い新体制
笑いあり涙ありのあたたかいセンターです 球磨村地域支え合いセンターのお花見送別... -
春だよ!よけまん拡大版【球磨村】球磨村復興住民交流会
回復力のある地域を目指して 今年も開催「よけまん拡大版@さくらドーム!」 organi... -
支援の世界基準を学ぼう【スフィア研修】支援に携わる支援者のために
スフィア世界基準を学ぼう! バルビーが熊本県で開催するスフィア研修としては2回... -
内閣府【宇土市】避難生活支援リーダー/サポーター研修内閣府
避難所生活支援を学ぼう! 全国で展開されている内閣府「避難生活支援リーダー/サ... -
内閣府事業【宇土市】研修会場設営
設営設営せつえい〜 今回は宇土市走潟小学校にて2日間開催される研修の運営として...