menu
団体概要
関係団体
活動報告
2016年:熊本地震
■2016年4月14日21時26分頃(前震)震度7(マグニチュード6.5) ■2016年4月16日24時25分頃(本震)震度7(マグニチュード7.3) その後、最大震度が震度6強の地震が2回、震度6弱の地震が3回が観測された。同地点で震度7を観測したのは史上初。避難者は18万人を超えた。物的被害は、全壊約8300棟、住家被害合計16万棟。最大約45万戸断水、約48万戸停電、約11万戸ガス供給停止な…
2017年:平成29年九州北部豪雨
2018年:平成30年7月西日本豪雨
2019年:令和元年8月九州豪雨
2020年:令和2年7月豪雨
2023年:令和5年7月九州豪雨
2024年:令和6年能登半島地震
お知らせ
情報共有
コミュニティ形成
災害ボラセン運営支援
研修・講演・イベント
異文化交流
新型コロナウイルス関連
みふねっと
平時の取り組み
あしあと -Footstep-
お問い合わせ
寄付の窓口
災害支援/地域づくり/国際交流 | 特定非営利活動法人バルビー【BULBY】
団体概要
関係団体
活動報告
寄付窓口
あしあと
お問い合わせ
official
menu
団体概要
関係団体
活動報告
寄付窓口
あしあと
お問い合わせ
令和6年能登半島地震・豪雨
Resilient inclusive community
BULBY
応援する
Scroll
▼みなさんチャンネル登録やフォローはお済みですか?
スクロールできます
新着記事
災害ボラセン運営スタッフ研修【熊本市】資機材ネットワーク
2025-06-09
もしもの時は、いつ、どこに起こるかわかりません【能登半島】たすけあい
2025-05-30
能登半島【門前町】まだ必要な支援がたくさんあります
2025-04-28
復興ボラセン最後の活動【球磨村】お引越しサポート
2025-03-28
春のお花見送別会【球磨村】支え合い新体制
2025-03-26
春だよ!よけまん拡大版【球磨村】球磨村復興住民交流会
2025-03-20
もっと見る
スクロールできます
▼みなさんチャンネル登録やフォローはお済みですか?
スクロールできます
スクロールできます
寄付してみる
いろんな支援のかたちがあります
Your donation will help our activities
団体概要
関係団体
活動報告
寄付窓口
プライバシーポリシー
閉じる