活動報告– category –
-
外国人住民への防災研修【天草市牛深地区】避難に関する基礎
牛深総合センター 牛深に住んでいる外国籍住民と町内の方々が同席された画期的な場... -
有事の際をみんなで考えよう【益城町】総合防災訓練
益城町総合防災訓練 主催:益城町/益城町教育委員会日時:令和6年2月2日(日) 9:... -
様々な外国人コミュニティ【国際交流】災害時に強いネットワークを作ろう
熊本地震から9年~外国人コミュニティとのつながり強化~ 熊本地震の際に万全とは言... -
津田塾大学講義【研修など】毎年恒例の授業になりました
災害支援と多文化・国際協力の実践 津田塾大学からの講師依頼で毎年この時期に授業... -
能登半島地震から1年【長期支援活動】そして9月には豪雨災害…
まだまだこれからも支援が必要な方々がいます みなさま今年1年バルビーを支えてく... -
ありがとうございます【Amazonほしい物リスト】被災地で活躍する資機材
本日も続々届いています Amazonほしい物リストから続々届いています!(スコップ多... -
ICTを活用した災害ボラセン運営【球磨ブロック社協】実際に作ってみよう
球磨ブロック社協 昨年も実施した「災害時のICT活用による災害ボラセン運営」今年... -
いま災害が起きたら【災害VC】設置・運営をスムーズに実施できるか
災害ボランティアセンター設置運営研修会 熊本県社会福祉協議会主催で開催されたこ... -
大事な平時の取り組み【御船町】災害ボランティアセンター設置運営訓練
御船町災害ボランティアセンター 熊本地震からの長い付き合いとなっている御船町社... -
仮設団地いままでありがとう【八代市】最後の仮設住民交流会
笑いあり涙あり 八代市地域支え合いセンターより仮設団地最後の住民交流会への協力... -
赤い羽根〜共同募金〜♪【球磨村復興祭】球磨村社協ブース
合併70周年おめでとうございます 今年は球磨村合併70周年記念式典を兼ねての球... -
国内最大の防災イベント【ぼうさいこくたい2024in熊本】展示とセッション
国内最大の防災イベントin熊本 今年は熊本県での開催で過去最高の400団体以上の出...